■ 対象施設

- グループホーム

Q1. 入居条件を教えてください

要支援2以上、要介護度1〜5の要介護認定を受けられた原則65歳以上の認知症であり、共同生活が送れる方にご入居いただけます。ただし、若年であっても認知症にかかり介護等を必要とされる方のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

主なものは、以下の通りとなります。

①入居時にかかる敷金等
グループホームによって、敷金を必要とする施設と不要の施設がございますので、料金表でご確認ください。入居保証金については、退居時に精算させていただきます。

②月々の利用料
施設によって異なりますが、お食事代込みで約99,800円~168,000円程度となっています。詳しくは、料金表でご確認ください。

③介護保険の1割負担額
介護度、市区町村によって違いますが、月々約25,000円~30,000円程度となっています。

④その他
介護用品、医療費、送迎費、その他個人に関わる費用は別途ご負担いただきます。

要支援2以上、要介護度1〜5の要介護認定を受けられた65歳以上の認知症の方を入居対象としていますが、「気管切開」「夜間痰吸引」などの24時間の医療的行為が必要とされる場合は、ご入居をお断りさせていただいております。

介護保険制度では、認知症等で介護が必要になった場合、要支援・要介護認定を受けると、介護サービスを受けられます。認定は、市区町村の介護保険課の窓口や地域包括支援センターで申請することができます。

事前にご家族からご連絡いただけましたら外出はもちろん、外食やご旅行など、今までの生活と変わらずお楽しみいただけます。(お体の状態によっては、ご遠慮いただく場合もございますので、ご相談ください。)

ご家族、ご友人様、いつでもホームにお越しください。

ご見学はいつでも可能です。
ご予約いただくとお待たせいたしませんのでおすすめです。

- 住宅型有料老人ホーム

原則として満65歳以上の要支援・要介護の方が入居対象です。
65歳未満の方でも、お気軽にご相談ください。

契約手数料、入居一時金などについては、施設ごとに異なっていますので料金表でご確認ください。

はい、できます。
ご家族(身元保証人)から事前にご連絡いただければ、外出・外泊が可能です。
ご家族やご友人とお出かけになり、楽しいひとときをお過ごしください。

はい、いつでもできます。
詳しいことは、お問い合わせください。

- 介護付有料老人ホーム

Q1. 年齢は何歳から入居出来ますか?

概ね65歳以上の高齢者の方で、介護等を必要とされる方を入居の対象としていますが、若年の方で介護を必要とされる方のご相談も承っております。お気軽にご相談ください。

認知症でお悩みの方のご相談も承っております。

1ヶ月のご利用料は、家賃+管理費+食費+介護料となります。私どもは、介護保険の使える事業所ですので、要介護認定がなされている方の介護料は、その一割の負担ですみます。その他、介護用品、医療費、送迎費、その他個人に関わる費用につきましては、別途のご負担となります。

協力医療機関等がありますので、そちらで診ていただきます。

常勤する看護師により、日々の健康管理を行います。また、協力医療機関等による定期的診断(訪問診療)も実施します。

協力医療機関等に相談し、入院できるようになっています。

基本料金より食事代を除いた額をお支払いいただきます。

ご家族のご都合に合わせてご来所ください。

事前にご連絡いただき、ご家族がお迎えになられて、ご一緒であれば、いつでも可能です。

原則としてお断りしています。必要な場合はこちらで立て替えてその月の請求分として請求いたします。

ベッドにつきましては、施設に設備されていますのでお持ち込みは不要です。ポータブルトイレは必要があればお持ち込みください。

いいえ、3度の食事時と10時のティータイム、15時のおやつには食堂で取っていただき、なるべく居室にこもらないように心がけています。また、レクリエーション、買い物、ドライブなども行っております。

週2回のご利用としています。

献立は栄養士がバランスのとれた高齢者に適した食事を提供いたします。
また、季節に応じた食事を心がけ、治療食の対応もできます。

ご入居者の行動が、他の入居者に危害を及ぼすなどの恐れがある場合や施設の注意事項を守れない場合等がありますが、必ずご家族(身元保証人)と相談させていただきます。

原則、必要となりますが、身元保証人を立てられない方はご相談下さい。

はい、介護保険適用となります。
介護料は、要介護度に応じた1~3割負担となります。

はい、いつでもできます。
詳しいことは、お問い合わせください。

- 住宅型有料老人ホーム

Q1. どのような人が入居できますか?

原則として満65歳以上の要支援・要介護の方が入居対象です。
65歳未満の方でも、お気軽にご相談ください。

契約手数料、入居一時金などについては、施設ごとに異なっていますので料金表でご確認ください。

はい、できます。
ご家族(身元保証人)から事前にご連絡いただければ、外出・外泊が可能です。
ご家族やご友人とお出かけになり、楽しいひとときをお過ごしください。

はい、いつでもできます。
詳しいことは、お問い合わせください。

- サービス付き高齢者向け住宅

Q1. どのような人が入居できますか?

60歳以上、要支援・要介護認定を受けている60歳未満の方。くわしくはお問い合わせください。

高額な入居一時金は無く、敷金のみとなっております。

必要に応じて別途、食費、介護用品費、介護保険自己負担分、医療費等、個人に関わる費用は自己負担となります。

お部屋によっては可能です。夫婦入居割引制度もございますので、詳しくはお問い合わせください。

在宅に近い生活をご提供しておりますので可能です。外泊時は事前に施設スタッフへ書面にてご連絡ください。

ございません。※入院期間中も月額利用料は発生いたします。

賃貸住宅と同様、ご自宅等から持ち込んでいただきます。介護ベッド等の利用相談、レンタル業者のご案内も可能ですので、詳しくは、ご相談ください。

- (看護)小規模多機能型居宅介護

Q1. 介護保険の申請ってどうすればいいの?

まずお電話いただきましたら必要に応じて代行申請をさせていただきます。

  • 通いサービス
  • 宿泊サービス
  • 訪問サービス
  • ケアプラン作成(ケアマネジャー)
  • 福祉用具貸与 等

登録者になると、他の居宅介護支援(ケアマネージャー)・デイサービス・訪問介護・ショートステイなどを同時に利用することはできません。

要介護度に応じ、月額のご利用料金は一定の額です。
介護保険を利用し、ご本人負担は一割となります。
(お食事代、おやつ代、宿泊費などは別途負担となります。)
詳しくは、料金表でご確認ください。

介護保険利用料については、介護度に応じた一定額の負担となり、何回利用いただいても同額となります。 ただし、1日のご利用者定員数は決められてますので、定員を上回る場合には、ケアマネージャーがご利用者・ご家族と相談の上決めさせていただきます。また、宿泊の場合は別途宿泊料を頂戴いたします。2,500円〜3,500円。(施設による)

宿泊日数は特に決められておりません。 ご家族の介護負担軽減のため、もしくはやむを得ない事情のため、宿泊日数が増える場合は、相談の上対応させていただきます。 また、当日のお申し込みも空き室がある場合には対応させていただきます。

安否確認の訪問サービスは夜間も行います。また、年中無休で行っています。
ご家庭の環境に合わせてご利用ください。

医師の診断書や介護保険者証、印鑑その他必要なものが多数ありますのでお申し込みのご連絡をいただきました時にお伝えいたします。

ご契約された利用開始日より、ご利用いただけます。

- 居宅介護支援

Q1. 介護保険の申請ってどうすればいいの?

まずお電話いただきましたら必要に応じて代行申請をさせていただきます。

- 訪問介護

サービス提供範囲であればお伺いします。

家から病院と病院から家は付き添いできますが、院内介助は医師の指示がなければ介護保険ではできません。その場合は自費になります。

利用者以外のものに係る洗濯・調理・買物・草むしり・ペットの散歩・ガラス拭き・大掃除・ワックス掛け等はご利用頂けません。

最低2~3人のスタッフがまわりますが、全くはじめてのヘルパーが勝手にお伺いする事はありません。必ず顔合わせしてからお伺いします。